
-
Tさん
北陸支店 / 2023年入社
-
Kさん
本社 / 2023年入社
-
Yさん
本社 / 2024年入社
-
Mさん
本社 / 2024年入社

中部増成機械工業に入社を決めた理由は?
Kさん : 大学が工学部で機械いじりが好きだったから、機械を触れる仕事で探していて、実家から通いやすいのがここだったんだよね。
Tさん : 僕は初めて聞く業界で、何をやっているのかまったくわからなかったから、それが逆に楽しそうだなと思って(笑)。
Yさん : 私もTさんと同じです。私は経営学部でしたが、まったく違うことをやりたくて対極にある仕事を探していたんです。説明会で話を聞いても、正直ピンとこなくて、やってみたら何かわかるかも……と思って入社しました。
Mさん : 私はエージェントに紹介されたのがきっかけですね。大学の先輩も入社していて、女性も多くて、「文系出身でもやっているうちにわかるようになるよ」と言われて、何とかなるかなと思って入社しました。

入社したばかりの頃、大変だったことはある?
Tさん : 経済学部出身だから、最初はわからないことだらけだった。でも、一番大変だったのは夏の暑さかな。現場によっては本当に暑くて、慣れるまではちょっと大変だった。
Kさん : 現場によって当たりはずれがあるよね(笑)。僕は機械や工具のことは、ある程度わかっていたけど、人によって呼び方が違うから最初はそれに戸惑ったかな。
Yさん : 私は工具の名前すらまったくわかりませんでした。あと、先輩と打ち解けるのにもちょっと時間がかかったんですよね。
Mさん : 私も打ち解けていない頃は「何回も質問して大丈夫かな?」と気になってしまって。結局、大丈夫だったんですけどね。
Tさん : 二人ともそんな風に思ってたんだ(苦笑)。でも、決して壁をつくってたわけじゃなくて、僕たちも初めて後輩ができて、どう接したら良いかわからなくて戸惑ってただけだから。
Kさん : そうなんですよね。私も2年目になって、やっと先輩たちの気持ちがわかりました。
この仕事のどんなところにやりがいを感じる?
Tさん : やっぱり達成感を味わえるところかな。一つの現場が終わる度にやりとげたっていう達成感があって、毎回やりがいを感じられるところが魅力だと思う。
Kさん : 最近の夏は本当に暑いから、暑い時期に「ああ空調がきいてるな」って感じると、嬉しくなる。自分たちの仕事が役立っていることを実感できる瞬間かな。
Mさん : 私はできなかったことができるようになっていくのが楽しい。入社前の会社見学のときに、「やっていくうちにわかるようになるよ」って言われたけど、まさにその通りでしたね。
Yさん : 私も1年目の頃は、ずっと先輩についてもらっていたけど、最近は一人で任せてもらえることが増えてきて成長を実感できるのが嬉しいです。

休みは取れてる?休日の日は何をして過ごしている?
Kさん : 休日はプラモデルの塗装をしてることが多いかな。夏の閑散期は週3日休みが取れることもあって、お休みは充実しているよね。
Mさん : そうなんです。私は野球観戦が趣味だから、シーズン後半戦の盛り上がってくる夏の時期に休みが取りやすくなって嬉しいです。
Yさん : 私はMさんみたいにこれといった趣味がなくて、休みの日は買い物に行ったり、家でお菓子づくりをしたりするくらいで。新しい趣味をみつけたいんだよね。
Tさん : 僕も家に引きこもっていることが多いな。もともと陸上部で走るのが習慣化しているから、走りに行くことはあるけど。あとは買い物に行くくらいかな。

これから入社してくる後輩に伝えたいメッセージは?
Mさん : 夏は暑いから、そこは覚悟しておいた方がいいかも。でも、人間関係はすごくいいから、そこは心配しなくても大丈夫だと思います。私も最初は身構えていたけど、そんな必要はなかったですね。
Tさん : そうだよね。逆に冬は寒くて大変だったりするけど、やっていれば自然と体はついてくるよね。体調管理をしっかりしていれば大丈夫だと思うよ。
Yさん : 社長も女性だし、社長が企画して女子会をやることもあって、女の子も働きやすい会社だと思います。女性の先輩も多いし、話しやすい人ばかりなので、心強いですよ。
Kさん : 年齢が離れていても気軽に話ができるし、わからないことはしっかり教えてくれるし、若手に優しい会社だと思う。失敗しても寛容にみてくれるから、安心して飛び込んできて欲しいですね。
